こんにちは。BEX ISOYA成城店 うちだ です。
TREK(トレック)の人気No.1クロスバイク FXシリーズ から、限定入荷の特別モデルが登場!
トレックの40年の歴史を記念したビンテージデザイン「FX LTD」です。
※数量限定入荷モデルです!気になる方はお早目に!
こんにちは。BEX ISOYA成城店 うちだ です。
TREK(トレック)の人気No.1クロスバイク FXシリーズ から、限定入荷の特別モデルが登場!
トレックの40年の歴史を記念したビンテージデザイン「FX LTD」です。
※数量限定入荷モデルです!気になる方はお早目に!
こんにちは。スタッフ田中です!
先日ご案内したBEXジャージ・ビブ/ワンピースについて、すでにたくさんのお問い合わせを頂いております。どうもありがとうございます。
さて、いずれのアイテムもご発注にあたり是非一度ご試着して頂きたいのですが、そのご試着用サンプルが店頭に届いておりますのでお知らせします。
通常のジャージ及びビブショーツ(WAVEONE製)のご試着サンプルは本日より2月13日(火)まで成城店に、
その後2月16日(金)以降は川崎店でご用意します。
安定の着心地です。
さて、新アイテムのBEXワンピース2(BIORACER製)のご試着サンプルなのですが、こちらはただいま成城店に置いております(すでに何名かご試着を頂きました)。
このアイテムのサンプルがまだ日本に1セットしかなく、貸出期限が非常に短くなっております。
本日から明日(2月10日)まで成城店に、2月11日~12日に川崎店に移動しその後代理店さんに返却してしまう予定です。
現在、もう1週間貸し出しを延長できないか交渉しております。もう少し借りていられそうであればまた告知致します。
伸縮性がきわめて高く、非常に快適な着心地です。
173cm・57kgの私がXSとXXSで迷うぐらいのサイズ感ですね。ベルギー規格です。
いずれのアイテムもご発注の期限は2月18日(日)までとなっております。
いずれも期間が短くご迷惑をおかけしますが、皆様のご注文お待ちしております!
ご不明点はスタッフまで!
よろしくお願いします。
こんにちは、成城店田中です。
今年も筑波8時間耐久レースに合わせて
「BEXジャージ&ビブショーツ」
のご予約を承ります。
※2/9(金)追記
サンプルウェアがお店に届いております!スケジュールは以下↓↓
【BEXジャージ&ビブショーツ】
2/9(金)~2/13(火)まで 成城店にて試着可能
2/16(金)~2/23(金)まで 川崎店にて試着可能
【BEXワンピース2】
~2/10(土)まで 成城店にて試着可能
2/11(日)~2/13(月) 川崎店にて試着可能
以上、ご検討いただいておりましたら期間にご注意いただき是非ご来店下さいませ。
沢山の選手たちがひしめき合うサーキット、そんな中でもBEXジャージはひときわ目立つ存在。
応援部隊やカメラマンとして同行して下さる方からも非常に好評です。
半袖ジャージ・ビブショーツ 各12,000円(税抜) WAVEONE製
※今年は上下とも各1000円ずつ値下がりしました!
普段のライドやイベントでもガンガン着てくださいね!
そして今回限定の完全受注商品として
「BEXワンピース2」
を製作します!
2年前にごく少量生産したワンピースですが、今回はメーカーを変えて新たに製作いたします!
BIORACER Race Provenライン
エアロスーツ2.0 ロードレース BEX ISOYAオリジナルデザイン
このワンピースに関しては、ベルギーのサイクルウェアブランドであるBIORACER(ビオレーサー)製となります。
生地には空気抵抗を低減する処理を施したmonicaとサポート力の強いシリオを組み合わせロードレースに最適化したワンピース。
生地の重なりが無く軽量なため、夏場のヒルクライムでも快適!
またフロントジッパーがフルオープン式なので脱ぎ着もし易く、レースだけでなくトレーニングライドでも使用できます。
価格は32,000円(税抜)と決して安くはありませんが、それ以上の価値を秘めたアイテムです。
ベルギーやオランダのナショナルジャージにも採用されるほど超高品質なウェア。いかがでしょう?
いずれも店頭にご試着用サンプルをご用意いたします。
通常のジャージとビブは今までと同じものですので、既にお持ちの方は同じサイズをお選びいただいて問題ありません。
ワンピースは余り経験がないであろうベルギーサイズかつタイトフィットなので、必ずオーダー前にご試着をお願いいたします。
上のサイズ表はあくまで参考です・・・
また、完全オーダー制ですので後からのサイズ交換はできません。ご注意くださいませ。
サンプルのご用意ができ次第また告知致します!
いずれもオーダー期限は2/18(日)までとなります!
納期は4月中旬~後半予定です。
期限まであまり多くの日数が無くご不便をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
ご不明点はお気軽にご相談ください!
オーダーお待ちしております。
トレックが満を持して導入する電動アシストクロスバイク(e-BIKE)、
Verve+(ヴァーブ プラス)の試乗車がいよいよ成城店に入荷してまいりました!
アシストユニットを開発したのは、電動工具や自動車のパワーステアリングなどで有名なドイツのBOSCH。
日本の自転車市場への参入は2018年モデルからですが、EU圏をはじめとする海外では非常に長い歴史を持ち、
e-BIKE市場において非常に高い業界シェアを持っています。
一回の充電で最大100kmほども走れる長い航続距離
スポーツ走行の魅力を削がない最適なアシスト特性
長い歴史に裏打ちされた信頼性、操作性
これらの特徴を持ったユニットにトレック得意の軽量アルミフレームを組み合わせることでVerve+は誕生しました。
そして、トレックが開発・販売するバイクですから走行性能だけでなく安全面もしっかりと考えられています。
前後ライトは車体に埋め込むことで盗難のリスクを抑え、またバッテリー切れの心配も無く安心してライドを楽しめます。
また、タイヤサイドにはリフレクターを配して夜間走行の安全性を更に高めます。
業界の最先端2社がコラボレーションして生まれたこのバイク、
現在成城店でご試乗可能です!
サイズは16.5インチ。身長165㎝から175cmぐらいの方に最適なサイズです。
ご試乗に際しては顔写真付きの身分証をお持ち頂くとともに、動きやすい格好でご来店ください。
また、現在一時的にご試乗に関して制限事項がございます。詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
Verve+について、詳しくはこちらの特集記事をご覧ください。
こんにちは。BEX ISOYA成城店 うちだ です。
今日は成城店に限定1台在庫している特価バイクをご紹介!
TREK 2017年モデル SILQUE S5 (シルク S5)
カラー:Matte Metallic Charcoal/Waterloo Blue
フレームサイズ:47cm (おおよそ身長153~160cmくらいの方向け)
・400 Series OCLVカーボンフレーム
・女性が乗りやすいバイクにこだわった女性専用設計。
・リア IsoSpeed テクノロジーで荒れた路面でもスムーズに
・シマノ 105 コンポーネント搭載。
細かいスペックはこちら→メーカーサイト
過去記事の「SILQUE SLR/S 特集」もご覧ください
定価:249,000 円(税込)
→→限定特価:174,000 円(税込) 30%OFF!!
路面からの振動を吸収してくれる「IsoSpeedテクノロジー」は、走行中身体にかかる振動を軽減し、疲労を軽減してくれます。
乗り心地の良さを追求したこちらのモデルは、ロングライドにチャレンジしたい方にはぜひおすすめしたいモデルです。
こちらはメーカー完売品のため店頭在庫残り1台となっております。
店頭在庫は完売いたしました。(モデルによってはメーカー在庫があるものもございます。お問い合わせくださいませ。)
ぜひ店頭で実物をご覧くださいませ。ご来店お待ちしております!
________________________________
BEX ISOYA成城では最新の商品入荷・イベント情報をSNSで発信しています。こちらもよろしければフォローをお願いいたします。
フェイスブック「トレックコンセプトストア BEX ISOYA 成城」
こんにちは、スタッフ田中です。
12月も残り半分、いよいよ2017年も終わりが近づいていますね。
今年も大暴れしてくれたTREK-Segafredoチームですが、2018年シーズンは選手も大きく入れ替わりどんな活躍を見せてくれるのでしょうか?
そんなトレックチームの来シーズンのウェアが昨日遂に発表となりました!
メーカーがSportfulからSantini(サンティーニ)へと変わりましたが、ベースのデザインには大きな変更はありません。
レース用のRedとトレーニング用のVisibility Yellowの二色展開となり、コースでも道路上でもよく目立つデザインとなっています。
これらのアパレルは本日よりご予約も開始いたします。
以下、お取扱いする商品のラインナップです。
(価格は全て予定、税抜です)
従来のRSLグレードに当たるチーム仕様のジャージ。
身体にぴったり密着するPro Fitと高い通気性・軽量性を合わせ持つ素材で、
最高のパフォーマンスを発揮します。
サイズはS/M/Lの3種類。
レプリカは2色展開。切りっぱなしの袖は空気抵抗も少なく見た目もレーシーでカッコいいです!
もちろん速乾素材で真夏のライドにも対応。
サイズ展開がXSからXLまでと幅広いのもうれしいですね。
女性向けのカッティングを施したWomen’sモデルも販売されます!
これまでメンズのジャージを無理やり着ていた、という方には嬉しい商品ではないでしょうか。
もちろんSantini製の高機能素材ですから、単なるファングッズではなく本気で使えるサイクルジャージです。
サイズ展開はS/M/L。
体温を逃さないThermofleece素材を使用した冬用ジャージ。
寒い日のトレーニング、レースに。車からの視認性も抜群です。
こちらもS/M/Lのサイズ展開。
肌寒い日にサッと羽織れるウィンドベストです。
体幹を冷やさず、かつバタつかないのがポイント。背中のメッシュが蒸れを防ぎます。
ベストにしては珍しいポケット付き。
チーム仕様のビブショーツ。
最高のフィット感とUVカット機能、無線機用ポケットなどを備えます。
もう少しお手頃な価格のレプリカビブショーツ。
もちろんSantini製なのは変わらず。高品質のパッドを使用しています。
女性向けのショーツもございます。
腹部の圧迫を最上限に抑えるウェストバンドで長時間のライドも快適。
薄手のパッドを装備したレーシンググローブ。
摩擦に強く滑りにくい素材がパワーロスを防ぎます。
着脱に便利なタブで実用性もしっかり確保しています。
Windstopper生地を使用したウインターグローブ。
寒い季節でも走り続ける選手の手元を暖かく守ります。
チームのロゴが入ったポロシャツは伸縮性のあるコットン製。
レース観戦のお供にいかがでしょう?
チームロゴ入りTシャツは男女別のカッティングで着心地抜群。
インナーとして普段着にも使えそうなシンプルデザインです。
メンズはXS-XLまで、ウィメンズはS/M/Lのサイズ展開。
こちらはチーム公式のフーディー、つまりパーカーです。
レース前後の移動などにいかがでしょう?
ヘルメットの下に被るコットン製のサイクルキャップ。
日除け・雨避けに意外なくらい役に立ってくれます。
選手のサインをもらいやすそうなデザインなのも良いですね!
チームジャージと同カラーのアームウォーマー。
保温性と速乾性を兼ね備えたThermofleece素材で走りだしの寒さを防ぎます。
チーム仕様のソックス。
足首を守る長めの丈、速乾性の高い素材はトレーニングからレースまで幅広く活躍します。
チームアパレルのラインナップの中で異彩を放つこのアイテム。
短めのソックスの上にタイツを縫い付けたようなデザインは空気抵抗低減のため。
丈もルールギリギリまで長くなっています(小柄な方は実業団レースでは使用できないかもしれません)。
コンマ1秒を削り出したいあなたへ。
各アイテムのサイズチャートは以下をご覧ください。
メンズ:https://www.santinisms.it/us/content/fit-guide-man-47
ウィメンズ:https://www.santinisms.it/us/content/fit-guide-woman-48
大幅にラインナップの増えた来季のチームアパレル、いかがでしょう?
デザインと機能を兼ね備えたアイテムは、皆様のライドをもっと楽しくしてくれること間違いありません。
あなたもチームウェアに身を包み、TREK-Segafredoチームを応援しませんか?
いずれのアイテムも入荷は来年2月から3月頃を予定しております。
また、一部商品は数量限定のため、お早目のご予約がお勧めです。
ご予約はBEX ISOYA各店まで。
お待ちしております!
川崎店・坂田です。
師走に入りましたね。そりゃぁ寒いわけです。
冬のライドの準備はお済ですか??
外気にさらされる冷えやすい末端を、冬用の用品でしっかりカバーして、冬でも快適に走れるアイテムをご紹介いたします!
ボントレガーグローブ3兄弟!!
左: 春・秋と初冬の暖かめ日に最適な「RXLサーマルグローブ¥2,778-(税抜)」柔らかくて手になじみ、裏起毛がふんわり暖かいフリース生地でできてます!
中: サーマルグローブに風をガードする生地を張り付けた「Circuitウィンドシェル¥5,463-(税抜)」秋~冬の風が冷たく吹く気候の時に最適です。
右: 真冬に最強「VelocisS1ソフトシェル¥7,871-(税抜)」は厚手の生地でしっかりと風も防ぎぬくもりを逃さない、しかも立体的な縫製で厚手でも変速は無理なく動かせます。手首の太いベルクロが着脱をしやすくして、冷気をシャットアウトしてくれます。これから1月・2月の真冬に活躍してくれるグローブです!
足先が冷え固まると、寒いだけでなく痛くて痛くて足の筋肉は硬直うまくペダルを回せなくなってしまいますよね!
夏用のソックスから、ウールのサイクリングソックスにしても、スースー寒かったらシューズ用のカバーの出番です!!
ロードシューズはつま先がメッシュなど通気性良く薄手な生地で作られている事が多く、このつま先を覆ってしまえば、割と寒暖な川崎地区は「RXLウィンドシェルトューカバー¥2,500(税抜)」でいけちゃいます。
が、極寒の1月・2月は足首までしっかり温めてくれるブーティーがおススメです!
左:「HaloS1ソフトシェルシューカバー¥7,871(税抜)」
右:「RXLストームシェルロードシューカバー¥6,945(税抜)」
中は暖か裏起毛。ペダルの着脱で削れて穴が開きやすいつま先には補強の生地をあてています。クリートに干渉せず、着脱しやすく足首までジッパーがついておりますよ。シューズのサイズによって3サイズ展開となっております!
さぁ、これで手先・足先、完璧にガードできましたね!!
ですがーですがーまだまだ出ているところ、ありますよね?!
風の通り道を考えて作られているヘルメットは、冬場は風が頭皮に突き刺さります~。頭が冷えすぎて痛くなることもあります。。。。。
サーマル生地のサイクリングキャップを被ることをお勧めします
冬用のキャップは耳が隠れる作りになっておりますので、耳たぶがキーンとなってもげそうになるのも防げます♪
そして、顔で一番高い鼻!!と、皮膚で一番薄い唇!!
真っ先に冷気が当たって縮みあがる顔・首元の為にネックウォーマーの着用もおススメです。ネックウォーマーなら、日中暖かくなったらずらしたり、着脱も容易です♪
寒がりのスタッフ勝田!!
柔らかい生地で風の侵入も防ぐ「ウィンドシェルスカルキャップ¥2,409(税抜)」とメリノウール混紡で肌触り良く、温かく蒸れずらい「B2ネックウォーマー¥3,889(税抜)」を着用してます♪
ご自分に合ったアイテムを揃えて、冬でも快適にライド楽しみましょう~♪
成城店田中です!
気持ちの良い青空です。寒さも幾分和らいで、週末はサイクリング日和となりそうですね♪
さてさて、「真冬ほどではないけど肌寒い」「走り出しは寒く感じるけど昼間は汗ばむ」この季節に最適なアイテムがDeFeetから入荷してきました。
アームカバー D-Logo 3,600円(税抜)
アーム「カバー」となってはいますが、そこそこ保温性があるのでアームウォーマーとして使用できます。
速乾仕様のニット素材はある程度の通気性を保っており、防風素材のアームカバーでは暑そうなときや強度の高いレース・トレーニングなどでもお使い頂けます。
柔らかい肌触りでストレスも少ないですね!
グローブ ET Touch D-Logo 3,100円(税抜)
私田中も愛用するグローブです。
最初はお客様から「軍手?」などと言われてしまいましたが、中身は全く別物。耐久性に優れたCorduraという特殊な繊維でできています。
ニットの程よい保温性と速乾性が非常に使い勝手よく、気温15度前後に最適なグローブです。
私はトレーニングであれば気温5度ぐらいまではこのグローブで乗り切ります。
逆に気温20度ぐらいの中でも着けてみましたが、特段問題はありませんでした。
手の平側は全面にすべり止めのプリントが。指先はスマートフォンの操作にも対応しています。細かい操作は難しいですが写真を撮るぐらいなら問題無く使えますね。
自転車以外でも、マラソンやトレイルランの方にもお勧めです!
他にもウール混紡のソックス(季節に関係なく使えます)など、様々な新商品が続々入荷しています。
お立ち寄りの際はぜひ一度ご覧ください!
こんにちは、成城店です。
11月も末、寒さの厳しい季節になりました。
それでもお店の前は自転車通勤をされる方がどんどん通っていきます。
乗れば乗るほど減るのがタイヤ。ライトメンテナンスにお持込み頂いた方には時々お伝えしていますが、あまり劣化や摩耗が進むとパンクの原因にも・・・
ところで、タイヤって車体に純正で付いてくるもの以外にもいろいろ選べるのをご存知でしたか?
今回は、クロスバイクのカスタムに最適なタイヤをいくつかご紹介していきます。
・H2 Hybrid(税込3,200円)
529g(700x35C)、481g(700x32C)、385g(700x28C)
FX1やFX2に標準装備されているタイヤです。
低価格ながら街乗りに最適な性能を持ち、高い耐久性と低い転がり抵抗を両立しています。
・AW1 Hard-Case(税込4,500円)
475g(700x32C)、415g(700x28C)
FX S4標準のタイヤ。Hard-Caseと呼ばれるタイヤ全周に渡るパンク防止ベルトが突き刺しパンクのリスクを減らし、グリップ力の高いコンパウンドが濡れた路面でもスリップを抑えてくれます。
通勤だけでなく、ツーリングなどのスポーツ走行にも対応するタイヤです。
・H2 Hard-Case Ultimate(税込5,900円)
740g(700x35C)、657g(700x32C)、548g(700x28C)
H2 Hybridタイヤをベースに、耐パンク性能を極限まで高めたモデル。
パンク防止機能を複数搭載しているためちょっと重量が嵩みますが、平坦路中心の通勤では心強い味方になってくれるでしょう。
タイヤ自体の剛性も高いので、体格の大きい方や荷物の多い方にもお勧めです。
タイヤサイドの反射テープで車からの視認性もトップクラスです。
・R3 Hard-Case Lite(税込5,500円)
290g(700x32C)、240g(700x28C)
クロスバイク用・・・というよりも、ロードバイク用タイヤの太いモデルです。
注目すべきはその重量。他のモデルと比べて圧倒的に軽量なことで、信号待ちからの発進や上り坂では驚くほどの軽さを感じられます。
柔軟な設計で乗り心地も良く、ロードバイクのように軽く走りたい!もっと距離を伸ばしてみたい!という方に最適のタイヤです。
接地面には耐パンクベルトが入っているので安心感もあります。
タイヤは自転車で唯一地面に接している部品。
ここの性能ひとつで自転車の性格もガラッと変わります。
他にもさまざまなブランド・銘柄のタイヤをお取扱いしております。
「こんな性能がほしい」「こういう見た目にしたい」などなど、ご要望をお伝え頂ければ経験豊富なスタッフがピッタリの一本をお勧めしますよ!
お立ち寄りの際はぜひご相談ください♪
スタッフ田中でした。