【イベント】川崎店・16日(土)のんびりカフェサイクリング詳細のご案内

川崎店・サカタです。

12月16日(「のんびりカフェサイクリング」の詳細が決まりました。

今回はクリスマスシーズン真っただ中のロマンチック横濱ライドです!

横濱赤レンガ倉庫にある世界一の朝ごはんと名高い「bills」さんでモーニングを頂きましょう♪

美味しいパンケーキを食べた後は横濱を散策してお店に戻りますよ🚲

※お店の予約は取れませんので、少し並ぶ可能性がございます。ネックウォーマーやサイクルcapなどで温度を調節できる暖かい恰好でおいで下さい!

※ゆっくりと走るカフェサイクリングですので、ジーンズやカジュアルなパンツでも大丈夫ですよ!綿パンで冷たさを感じる方は中にタイツなどお履きください。

※今回も早くに定員に達し、参加募集は締め切らせて頂きました。ありがとうございます。

集合時間:8時30分
帰店予定:13時~頃
走行距離:往復30キロほど
必要経費:お昼1500円~
必要装備:ヘルメット・グローブ着用、鍵をお持ちの方は持って来て下さい。
雨天の場合:
雨天中止の場合は前日夕方ごろまでにブログにてお知らせいたします。
※イベント前日午後5時発表のYahoo天気で雨の確率が50%以上の場合は中止致します。
また、当日雨天の場合は事前連絡無しに中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

【イベント】川崎店:17日(日)ミドルライド詳細のお知らせ!

 

こんにちは、川崎店かつたです!

17日予定しているミドルライドの詳細をご案内いたします。

大回りして藤沢経由で逗子でご飯を食べましょう!

詳細

【開催日】12月17日(日曜日)                                                                       

【集合時間】 7:20  (7:30出発)

【ルート】 川崎店→鶴見川→境川→藤沢→逗子→八景島→川崎店               

【対象】 ロードバイク

【走行距離】 約105km                                                                                   

【定員】 7名 (予約満員御礼です!)

 

昼食予定場所は逗子の「どんぶり定食 めしやっちゃん」です!

※駐輪場など利用する場合がありますので、鍵をお持ちの方は持参ください。

※トンネルを通る為フロントライト・リアライトが必須になります。

 

【雨天の場合】

雨天中止の場合は前日夕方ごろまでにブログにてお知らせいたします。

※イベント前日午後5時発表のYahoo天気で走行時の雨の確率が50%以上の場合は中止致します。

また、当日雨天の場合はfacebookでの発表で中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

【レースレポート】バイクロア7 ファンクラスA

12/2(土)に出場したシクロクロスのレース、バイクロア7 ファンクラスAのレースレポートです。

私にとってシクロクロスのレースは人生2度目。不整地でコントロールや自転車からの飛び降り・飛び乗りなどを事前に河川敷で練習して臨みました。

河川敷で不整地走行の練習

バイクロア7 ファンクラスA

結果:2位/エントリー総数77人 トップ+35秒

機材:

フレーム:TREK Crockett 5 Disc 2016モデル

ホイール:Bontrager Affinity Comp Disc

タイヤ:Maxxis Speed Terrain 700x33C

空気圧:フロント1.6bar リア1.7bar

コンポーネント:シマノ1×11速 38Tx11-32T

その他:Absolute Black 楕円チェーンリング

ローラー台は持ち込まなかったため、レース前のウォーミングアップは1周試走+直前までランニングで。スタートは申し込みが早かったのが幸いして最前列でした。

 

スタート直後に直角左コーナーがあるので、それほど全力で踏む感じではなくゆるっと2番手スタート。

前日の雨で表面がぬかるんだ路面は結構滑りやすく、泥のついたタイヤで木の根や溝に掛けられた渡し板に乗ると簡単にスリップするような状態でした。

 

先頭を走っていた選手が1周目途中でコースを間違えそうになり落車して脱落。

そこからしばらく先頭を気持ちよく走っていましたが、3周目で後ろにピッタリ付いてきていた選手に抜かれてしまいました。

結局その選手(普段は最上位カテゴリーのC1で走っている方)が優勝するのですが、

コーナーのライン取りや周回遅れの選手の抜き方など上手いなぁと

(レース中なのに)感心しながら走っていました。

 

全体的にフラットで走りやすいコースながら、根っこ段差が牙を剥いてパンクさせる選手が続出するレース。

自分はチューブレスタイヤだったので幸いノートラブルでしたが、

ドライ用タイヤ+未熟なテクニックではぬかるんだコーナーを曲がりきれずタイムロスする事も多々あり・・・

結局トップと35秒差の2位フィニッシュとなりました。

表彰式はじゃんけん大会を兼ねていて、入賞者以外にも商品が当たるという面白い形式。

私は入賞商品として補給食とトップキャップを頂きました。

 

最終結果はコチラ

1周目から3周目まで綺麗にラップが揃っていました。

イーブンペースが体に染み着いているようです。

4周目からは周回遅れの選手に詰まることが多くちょっとタイムロスが増えています。

 

普段はロードバイクばかり乗っている私ですが、オフロードのレースも非常に面白く感じました。

車体が滑る感覚、それをコントロールするテクニック、力の掛け方、リズム・・・パワーだけでは勝てない、奥が深い競技ですね。

 

次に参戦するのは2月10日のシクロクロス東京でしょうか。

お台場という東京のど真ん中で走ることができる(そして次回を最後にしばらく開催されない)非常に貴重な機会です。

私が出ることになるC4クラスはエントリーも激戦区になりそうです。

トレーニングはもちろん、出場枠確保を頑張らないといけないですね・・・。

 

この冬、皆さんもシクロクロスにチャレンジしてみませんか?

あまり難しく考えず、まずは出てみましょう。

楽しいですよ。

【イベント】成城:12/10(日)のんびりポタリング詳細決定しました!

こんにちは!成城店 うちだ です。

今週末12/10(日)開催の「のんびりポタリング」の詳細が決定しました。

今回の行先は 三宿 → 駒沢通り → 砧公園 という行程です!

目的地はこちら↓↓

FUNGO 三宿本店

FUGO_MISYUKU

世田谷公園前にオープンしてから今年で22周年を迎えるサンドイッチ・ハンバーガー専門店!本格ハンバーガーを頂きにいきましょう♪

FUNGO_hamburger

 

キャトル 柿の木坂本店

キャトル柿の木坂

パンがおいしいと評判のパティスリー。素材にこだわった洋菓子・パンをお土産にゲットしにいきましょう♪

気温とお腹の具合を見て、こちらでゲットしたものを砧公園で頂く予定です!

 

今回の走行距離は、おおよそ片道10km前後になります。

のんびりペースでいきますので、「そんな距離走ったことないっ!!」という方でも安心してご参加ください!ご参加頂いたお客様皆さんが楽しめるペースで走行いたします。

イベントについての詳しいお問い合わせは成城店 内田 まで

 

☆イベント詳細

日時:2017年12月10日(日) 10時集合

定員:5~8名

目的地:三宿・駒沢公園方面

走行距離:片道約10km前後

対象:ビギナーの方にもおすすめ!のんびり走りたい方向けのイベントです。

 

おすすめ車種:クロスバイク

費用:昼食代、お土産代(3,000~5,000円程度)

 

☆イベント参加要項

・BEX ISOYAメンバー様が対象。

・必ずヘルメット・グローブの着用をお願い致します。(若干数お貸しできるものもございます。要予約)

・参加申し込みは、当店ホームページの「お問い合わせ」から、もしくは店頭にてお伝え頂くか、お電話にてご連絡下さい。

BEX ISOYA成城 TEL:03-6662-8530

お問い合わせフォームはこちら

 

 

雨天の場合

雨天中止の場合は前日夕方ごろまでにブログにてお知らせいたします。

※イベント前日午後5時発表のYahoo天気で雨の確率が50%以上の場合は中止致します。

また、当日雨天の場合は事前連絡無しに中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

参加のお申し込みをお待ちしております♪

成城店 内田でした~

____________________________________

BEX ISOYA成城では最新の商品入荷・イベント情報をSNSで発信しています。こちらもよろしければフォローをお願いいたします。

フェイスブック「トレックコンセプトストア BEX ISOYA 成城」

インスタグラム「アカウント:bexisoya.seijo」

【スタッフブログ】初めてのスポーツバイクのお話 第2話

川崎店・坂田です!

初めてのスポーツバイク、今回のお話は、意を決してスポーツバイク専門店・イソヤに足を踏み入れて、さぁどうしましょう!?ってなった時のお話をします♪

スイスイと何処までも風のように走ってい行きたい🚲よし!今日こそはスポーツバイクを見に行くぞ(* ̄0 ̄)/ !!いいのがあったら買って帰るぞ(* ̄0 ̄)/ !!と、勇気を振り絞ってお店にきてみました。

貴方(貴女)が今まで知っていた自転車屋さんはどんなお店でしょうか?

きっと沢山の自転車がフロアいっぱいに並んでいて、大きく値札が張り出されていて、「これ下さーい!」と店員さんを呼んだら、すぐに買って帰れるイメージではないでしょうか???

ところがどっこい、イソヤに入ってみたら、ショールームのように綺麗に自転車が並んでいて、思っていたよりは在庫が少ないなぁ~とお感じになると思います。

まずは量販店さんのように面積的に置けないという事情は置いといて、スポーツバイクにはサイズがあります。適正サイズで乗ってこそ、スポーツバイクの走行性の良さを感じて頂けるのです。なので、店頭にあるバイクどれでもイイよってならないのです。

ベックスイソヤでは、お客様にピッタリのサイズを確認し、店頭に在庫がなければ、すぐに取り寄せて店舗でしっかりと組み上げし、1週間以内でご納車をさせて頂いております。(メーカー在庫状況によってはお待ちいただくこともあります。)

クロスバイクで3~4サイズ、ロードで5~7サイズもあります。

実際に自転車にまたがって頂き、姿勢や腕の開き、バランス、などを見て、場合によっては計測をし、メーカーの基準となるサイズチャートもありますし、沢山のお客様を見てきたスタッフの経験も合わせてベストサイズを出していきます。

今まで一つの自転車(軽快車・ママチャリ)をサドルの高さを上げ下げするだけで家族全員乗れていましたが、スポーツバイクはNO!なのです。

例えば、身長150cmの奥様と170cmの旦那様は一緒のサイズはおススメできません。股下が届かないという物理的な問題もでますが、適正サイズより小さいフレームだと、ちんまりと窮屈な体制でパフォーマンスが上がらない、目標の「風のように走る」という走行感は得られないのです。

ベストサイズで最高の乗り心地を体感して欲しいから、サイズを見ずに「これ下さい」はお受付できないことをお分かり頂けましたでしょうか?

サイズもお客様の自転車経験が深まるにつれて、ライド姿勢(ポジション)が変わり、フレームサイズに変更が生じるかもしれません。どんな走りをしたいのか、自転車に乗る目的などを伺い、一緒に今のベストサイズを見つけ出していきましょう

 

~坂田の初めてロード~

私が初めてロードを買おうとした時(約10年前)、グラデーションカラーに定評のあるTREK傘下にあった「KLEIN」というブランドのパープルのアルミロードが気に入ったのですが、私が乗れるサイズ(155cm・47サイズ)のラインナップがなく、次に気に入った色がカーボンフレームのものしかなかったのでした。当時、ロード初心者の私が最初からカーボンバイクでいいものか?30万円もするしと悩みましたが、買って正解であったと思います。

社長が組んでくれたのを覚えております。3年ほど寝かせていた時期もありますが、故障もなく、今も現役バリバリでフラットバーロード化にし、通勤号として活躍してくれています!

今は、レディースモデルもラインナップが増えて、カラーも豊富で選択肢が増えました!Emondaは44サイズ(150cmくらいの方でも乗れちゃう)から出ているので、男性と同じ車体も選べるんですよ!!

現在の坂田のメイン愛車 EmondaSL6(2017モデル)

サドルに関しては、完成車についてくる男性メインで作られたサドルは、めちゃくちゃ痛かったので、すぐにボントレガーのレディースサドルに変えました。

ハンドルバーは狭いハンドルバー(カーボン・360mm)に変えました!腕に力入りすぎることもなく自然に握れます。

あとは、ちょいちょい変えている自慢の愛車💛

いやいや坂田さーん、僕の愛車の方がカッコイイですよ!!と他スタッフは思っている事でしょうが~

皆さんも、きっと自分の自転車が好きでたまらなくなりますよ♪

ではでは、また次回も初めてのスポーツバイクについて語りますよ~

 

 

 

 

 

【アイテム】冬を快適にしてくれるグローブとシューズカバー!

川崎店・坂田です。

師走に入りましたね。そりゃぁ寒いわけです。

冬のライドの準備はお済ですか??

外気にさらされる冷えやすい末端を、冬用の用品でしっかりカバーして、冬でも快適に走れるアイテムをご紹介いたします!

ボントレガーグローブ3兄弟!!

左: 春・秋と初冬の暖かめ日に最適「RXLサーマルグローブ¥2,778-(税抜)」柔らかくて手になじみ、裏起毛がふんわり暖かいフリース生地でできてます!

中: サーマルグローブに風をガードする生地を張り付けた「Circuitウィンドシェル¥5,463-(税抜)」秋~冬の風が冷たく吹く気候の時に最適です。

右: 真冬に最強「VelocisS1ソフトシェル¥7,871-(税抜)」厚手の生地でしっかりと風も防ぎぬくもりを逃さない、しかも立体的な縫製で厚手でも変速は無理なく動かせます手首の太いベルクロが着脱をしやすくして、冷気をシャットアウトしてくれます。これから1月・2月の真冬に活躍してくれるグローブです!

お次は、夏場汗をかいても通気性がいいように作られているロードシューズを愛用されている皆さまの、冬の必須アイテムシューズカバー・のご紹介です!

足先が冷え固まると、寒いだけでなく痛くて痛くて足の筋肉は硬直うまくペダルを回せなくなってしまいますよね!

夏用のソックスから、ウールのサイクリングソックスにしても、スースー寒かったらシューズ用のカバーの出番です!!

ロードシューズはつま先がメッシュなど通気性良く薄手な生地で作られている事が多く、このつま先を覆ってしまえば、割と寒暖な川崎地区は「RXLウィンドシェルトューカバー¥2,500(税抜)」でいけちゃいます。

が、極寒の1月・2月は足首までしっかり温めてくれるブーティーがおススメです!

「HaloS1ソフトシェルシューカバー¥7,871(税抜)」

右:RXLストームシェルロードシューカバー¥6,945(税抜)」

中は暖か裏起毛。ペダルの着脱で削れて穴が開きやすいつま先には補強の生地をあてています。クリートに干渉せず、着脱しやすく足首までジッパーがついておりますよ。シューズのサイズによって3サイズ展開となっております!

さぁ、これで手先・足先、完璧にガードできましたね!!

ですがーですがーまだまだ出ているところ、ありますよね?!

風の通り道を考えて作られているヘルメットは、冬場は風が頭皮に突き刺さります~。頭が冷えすぎて痛くなることもあります。。。。。

サーマル生地のサイクリングキャップを被ることをお勧めします

冬用のキャップは耳が隠れる作りになっておりますので、耳たぶがキーンとなってもげそうになるのも防げます♪

そして、顔で一番高い鼻!!と、皮膚で一番薄い唇!!

真っ先に冷気が当たって縮みあがる顔・首元の為にネックウォーマーの着用もおススメです。ネックウォーマーなら、日中暖かくなったらずらしたり、着脱も容易です♪

寒がりのスタッフ勝田!!

柔らかい生地で風の侵入も防ぐ「ウィンドシェルスカルキャップ¥2,409(税抜)」メリノウール混紡で肌触り良く、温かく蒸れずらい「B2ネックウォーマー¥3,889(税抜)」を着用してます♪

 

ご自分に合ったアイテムを揃えて、冬でも快適にライド楽しみましょう~♪

【イベントレポート】のんびりとお台場サイクリング♪

川崎店・坂田です!

昨日は、久しく天候に恵まれた暖かい日曜日となり、のんびりカフェライドで「お台場」までサイクリングを楽しみました♪

川崎からお台場まで、約25キロ!!まず品川駅近くが少し登りがあり、築地を抜けて勝鬨橋・黎明橋・晴海大橋の3つの橋を渡らなくてはならないのですが、ゆっくりのんびり走れば意外と行けちゃうんですよね~。

川崎から第一京浜(国道15号)をまーっすぐに走るとデパートが立ち並ぶ華やかな銀座です!自転車で銀座を駆け抜けている高揚感✨特に女性の皆様には感じていただけたのでは無いでしょうか!

銀座四丁目を右折し晴海通りを少し走ると歌舞伎座があります♪

自転車を停めて美しい建造を眺めて、建物の脇にちょこんとある「歌舞伎稲荷神社」を発見してお参りもしました!!

 

※晴海大橋のにて~後ろにはスカイツリーがそびえ立っております!

築地・晴海・豊洲と渡って、ゆりかもめ(モノレール)を頭上に見ながら有明(国際展示場)でお目当てのインドカレーブッフェへ♪

私サカタはインドカレーに夢中で、肝心のカレーそのものの写真を撮っておりませんでした💦

TOC有明にある「ニルヴァナム有明」さんは北インド(バターチキンカレーを代表とする寒い地方の料理)だけでなく南インド(1年中暑く・菜食者が多い地域)のカレーも提供してくれます。訪れた日曜日は、「ビリヤニ」というインドの炊き込みご飯と、ナンではなくバター感たっぷりの「パロタ」という薄焼きパンが出たり「イドゥリ」という酸っぱい蒸しパンまで出してくれるスペシャルバージョンでした!!

初めてだらけのスパイシーなランチに皆さん無我夢中で食べていらっしゃいました!(^^)!

有明からお台場までは~ふんふん鼻歌歌ってたらついてしまいます♪

広い青空にお台場の砂浜に輝く水面✨

のどかに水鳥がぽっかりと波に揺られながら浮かんでいる~

都会のオアシスお台場でリフレッシュされたら、帰りは水上バスにのり日の出桟橋(浜松町あたり)まで、ちょびっとワープして帰ってきました!

お台場から日の出桟橋まで、自転車は手荷物料金としてプラス240円で乗船できます。入口付近のフロアに置くことができます。他のお客様の邪魔にならないように、端に整列して頂けると👍この日は7台置いても余裕でしたよ!

船上デッキに出れば360度爽快なお台場の景色と海風を浴びて、心もスカッと爽快!愛車と一緒に乗船できるなんて嬉しいですよね♪

(水上バスは路線により自転車乗せられないので、ご確認下さいね。)

今回は往復で50キロとなりました!!なかなか距離で走り応えもあり、達成感もより感じていただけたのではないでしょうか!

楽しく走って、美味しいものを食べて、笑顔になるのがサカタの「のんびりカフェサイクリング」です♪

一緒に楽しく走りましょう♪貴方(貴女)のご参加お待ちしております♡

 

 

【イベント】川崎店・26日(日)のんびりカフェサイクリングの詳細お知らせ

川崎店ののんびりサイクリング担当・さかたです!!

明日ののんびりカフェサイクリングご参加の皆様へ

行先・詳細を再度ご案内致します。

10月に予定していました、「お台場DEインドカレーブッフェ」を明日11月26日催行いたします!

今回は川崎店がTREKコンセプトストアになって10周年記念という事で、いつもより長いライドで、過去に私が企画した中でも最高に楽しいコースでございます✨

目的地はお台場!! 帰りは水上バスに愛車と一緒に乗船して、ちょっとだけワープします!

川崎から銀座を抜けて築地・晴海大橋を渡りお昼は有明のインド料理店「ニルヴァナム」さんでインドカレーブッフェを食べますよ♪

お台場で散策して(時間があればお茶します。)水上バスに自転車のせて日の出桟橋(浜松町あたり)まで20分のクルージングを楽しみます。

途中ナイスビュースポットで休憩しながら、のんびり参りましょう♪

集合時間8時30分

帰店予定15時30分~16時

走行距離40~50キロほど

必要経費お昼1200円、お茶代、水上バス=人間+自転車720円

必要装備ヘルメット・グローブ着用、鍵をお持ちの方は持って来て下さい。

ドリンクホルダーにお水(ボトル)をさして下さい。(水分補給の為)

いつもより距離長いですので、お水忘れてしまったら停まって買って頂いて構いません。(声かけてね)決して無理なさらないで下さい。

雨天の場合

雨天中止の場合は前日夕方ごろまでにブログにてお知らせいたします。

※イベント前日午後5時発表のYahoo天気で雨の確率が50%以上の場合は中止致します。

また、当日雨天の場合は事前連絡無しに中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。

【アイテム】成城店:DeFeet(ディフィート)新製品続々入荷してます!

成城店田中です!

気持ちの良い青空です。寒さも幾分和らいで、週末はサイクリング日和となりそうですね♪

さてさて、「真冬ほどではないけど肌寒い」「走り出しは寒く感じるけど昼間は汗ばむ」この季節に最適なアイテムがDeFeetから入荷してきました。

 

アームカバー D-Logo 3,600円(税抜)

DeFeetアームカバー

アーム「カバー」となってはいますが、そこそこ保温性があるのでアームウォーマーとして使用できます。

速乾仕様のニット素材はある程度の通気性を保っており、防風素材のアームカバーでは暑そうなときや強度の高いレース・トレーニングなどでもお使い頂けます。

柔らかい肌触りでストレスも少ないですね!

グローブ ET Touch D-Logo  3,100円(税抜)

DeFeetグローブ

私田中も愛用するグローブです。

最初はお客様から「軍手?」などと言われてしまいましたが、中身は全く別物。耐久性に優れたCorduraという特殊な繊維でできています。

ニットの程よい保温性と速乾性が非常に使い勝手よく、気温15度前後に最適なグローブです。

私はトレーニングであれば気温5度ぐらいまではこのグローブで乗り切ります。

逆に気温20度ぐらいの中でも着けてみましたが、特段問題はありませんでした。

手の平側は全面にすべり止めのプリントが。指先はスマートフォンの操作にも対応しています。細かい操作は難しいですが写真を撮るぐらいなら問題無く使えますね。

自転車以外でも、マラソンやトレイルランの方にもお勧めです!

 

他にもウール混紡のソックス(季節に関係なく使えます)など、様々な新商品が続々入荷しています。

 

お立ち寄りの際はぜひ一度ご覧ください!