ご無沙汰しています。
2022年ももう少しで終わりというタイミングですが、注目の試乗車が入荷しましたのでお知らせです!
トレック待望のe-Roadバイク(電動アシストロードバイク)、DOMANE+ AL 5です!
ご無沙汰しています。
2022年ももう少しで終わりというタイミングですが、注目の試乗車が入荷しましたのでお知らせです!
トレック待望のe-Roadバイク(電動アシストロードバイク)、DOMANE+ AL 5です!
当店でも人気のサイクルコンピューター、ガーミンのEdgeシリーズから
最新モデルのEdge 1040 set/1040 Solarが登場しました!
成城店田中です。
今日は暖かい一日でしたね。
寒さが苦手であまり乗っていなかったという方も、今日は気持ち良く走れたのではないでしょうか?
さて、ほぼ丸一年乗った私のMadone9.5もそろそろ走行4000km。
シーズン前ということで初めてのチェーン交換をしました。
こんにちは、成城店です。
11月も末、寒さの厳しい季節になりました。
それでもお店の前は自転車通勤をされる方がどんどん通っていきます。
乗れば乗るほど減るのがタイヤ。ライトメンテナンスにお持込み頂いた方には時々お伝えしていますが、あまり劣化や摩耗が進むとパンクの原因にも・・・
ところで、タイヤって車体に純正で付いてくるもの以外にもいろいろ選べるのをご存知でしたか?
今回は、クロスバイクのカスタムに最適なタイヤをいくつかご紹介していきます。
・H2 Hybrid(税込3,200円)
529g(700x35C)、481g(700x32C)、385g(700x28C)
FX1やFX2に標準装備されているタイヤです。
低価格ながら街乗りに最適な性能を持ち、高い耐久性と低い転がり抵抗を両立しています。
・AW1 Hard-Case(税込4,500円)
475g(700x32C)、415g(700x28C)
FX S4標準のタイヤ。Hard-Caseと呼ばれるタイヤ全周に渡るパンク防止ベルトが突き刺しパンクのリスクを減らし、グリップ力の高いコンパウンドが濡れた路面でもスリップを抑えてくれます。
通勤だけでなく、ツーリングなどのスポーツ走行にも対応するタイヤです。
・H2 Hard-Case Ultimate(税込5,900円)
740g(700x35C)、657g(700x32C)、548g(700x28C)
H2 Hybridタイヤをベースに、耐パンク性能を極限まで高めたモデル。
パンク防止機能を複数搭載しているためちょっと重量が嵩みますが、平坦路中心の通勤では心強い味方になってくれるでしょう。
タイヤ自体の剛性も高いので、体格の大きい方や荷物の多い方にもお勧めです。
タイヤサイドの反射テープで車からの視認性もトップクラスです。
・R3 Hard-Case Lite(税込5,500円)
290g(700x32C)、240g(700x28C)
クロスバイク用・・・というよりも、ロードバイク用タイヤの太いモデルです。
注目すべきはその重量。他のモデルと比べて圧倒的に軽量なことで、信号待ちからの発進や上り坂では驚くほどの軽さを感じられます。
柔軟な設計で乗り心地も良く、ロードバイクのように軽く走りたい!もっと距離を伸ばしてみたい!という方に最適のタイヤです。
接地面には耐パンクベルトが入っているので安心感もあります。
タイヤは自転車で唯一地面に接している部品。
ここの性能ひとつで自転車の性格もガラッと変わります。
他にもさまざまなブランド・銘柄のタイヤをお取扱いしております。
「こんな性能がほしい」「こういう見た目にしたい」などなど、ご要望をお伝え頂ければ経験豊富なスタッフがピッタリの一本をお勧めしますよ!
お立ち寄りの際はぜひご相談ください♪
スタッフ田中でした。
こんにちは、川崎店かつたです!
「パッケージメンテナンスを依頼したいけど、毎日使用しているし長期間預けられない」、「ワイヤー類は全く問題ないけど、車体もちょっと汚れてしまいホイールも少し振れてるから見て欲しい」「チェーンの汚れをなんとかしたい」「イベント・レース前に全体点検してほしい」
こんな方に是非オススメしたいのが
「スタンダードメンテナンス」です!!
スタンダードメンテナンスの内容は以下の通りです。
・フレームの吹き上げ
・チェーン洗浄、注油
・ホイール振れ取り(横のみ)
・トルクレンチによる各ボルトの増し締め
・ブレーキと変速の簡易調整
・ヘッドの簡易調整
・空気圧のチェック
こちらのパッケージメンテナンス、短工期とリーズナブルな価格設定が大きな魅力です!
工期(お預かり期間):2時間~1営業日
料金:会員様5,000円(税別)、一般様7,500円(税別)
平日でしたら日中にご依頼頂けましたら当日お渡しが可能です!お預かり期間は他との作業状況により前後しますので、電話でのお問合せかご来店時にご相談させて頂きます。
ご依頼・ご来店お待ちしております!!
日頃からBEX ISOYAをご愛顧いただきありがとうございます。
突然ではありますが、2017年8月1日より当店のオーバーホール作業工賃を改訂させて頂きます。
それに伴い、従来はメンバーズカードの有無で分かれていたオーバーホールの作業工賃を、
“BEX ISOYAでご購入いただいたバイク”と”BEX ISOYA以外のショップ様で購入されたバイク(一般)”
という形で分けさせて頂きます。
個別のメンテナンス料金(タイヤ交換工賃など)に関してましては、引き続きメンバーズカードの有無で作業工賃を分けさせて頂きます。
自転車でのサイクリングが気持ちの良い季節になってまいりました。
本格的な自転車シーズンを迎え、皆さま機材の準備は万全でしょうか?
ただ乗るだけでなく、「カスタム」もスポーツバイクの楽しみ方の一つ。
超軽量なカーボン製品から見た目を一味違ったものにするドレスアップパーツまで、様々な選択肢があります。
そんな中でも、乗り慣れた愛車をもっと速く・楽に走れるようにしたい・・・
そうお考えの方には「ホイール交換」がオススメです!
スポーツバイクの性能を大きく左右するのはホイールだと知っていましたか?
人力でホイールを回転させて進む自転車にとって、足回りの軽量化は費用対効果抜群のカスタム。
軽量で剛性の高いホイールは愛車の走りを別物に変えてくれます!
そこでBEX ISOYAでは、ホイールのグレードアップをお考えの方がより安心してご購入・ご使用いただけるように新たなサポートプログラムを開始します。
税別5万円以上のホイールをご購入頂いた場合、特にお申込み等は必要なく自動的に適用となります。
このプログラムの特徴はふたつ!
特典①:用品取り付けが無料!
通常ホイール前後の交換・取り付けに掛かる工賃は2000円~3000円程度ですが、タイヤやチューブ、カセットスプロケットなどの用品取り付け工賃をすべて無料といたします。
もちろん、以前お使いいただいていたホイールからの移し替えでもOKです(新品タイヤ・チューブのお持込みのみご遠慮いただいております)。
もしかしたら浮いたお金でワンランク上のホイールに手が届くかも?
特典②:充実のアフターサポート!
ホイールと一緒にお渡しする「サポートカード」をご提示いただくことで、「無料点検サービス」およびご購入日から1年間の「振れ取り保障」サービスをご提供します。
万一落車や接触等に遭ってしまったら・・・ホイールとサポートカードをご遠慮なく店舗までお持ちください。
部品交換が必要な場合や特殊構造のホイールを除き、無償で点検・振れ取りいたします。
せっかく買って頂いたホイールですから、こまめに点検して永く楽しく乗ってください!
BEX ISOYAではこれまでもご購入いただいたホイールすべてを検品し、初期の振れ取り・センター出し(ホイールの精度を高める作業)を行ってきました。
初期調整+充実のアフターサポートで、皆様の楽しいサイクリングライフを応援させて頂きます!
また、BEX ISOYA各店ではロードバイク用の「試乗ホイール」をご用意しております。
1週間2000円(税込)でお貸し出しし、その後ホイールをご購入いただいた場合レンタル料は全額キャッシュバック!
ホイールの軽量化って効果があるの?カーボンホイールってどうなの?・・・ぜひ実際に使ってご判断ください。
貸出中の場合もございますので、レンタルご希望の方は事前に各店舗までお問い合わせください!
ご相談はお気軽に。
経験豊富なスタッフが、お客様の乗り方にあわせた最適なホイールをご提案します!
お買い上げ頂いたトレックのスポーツバイクが、
万が一事故や転倒で破損してしまい走行不能になってしまった時、
せっかく続けてきた趣味をやめてしまうのはもったいないですよね。
だからと言って普通に新しく買いなおすのも家計への負担が…。
そんなトレックオーナーの声にお応えしたプログラムが「ロイヤリティプログラム」。
トレックオーナーの皆さまだけの特典です!